MoTLab -GO Inc. Engineering Blog-MoTLab -GO Inc. Engineering Blog-

バックオフィス を含む記事

バックオフィス基盤第2グループの名嘉眞です。私の関わっているプロダクトで利用しているDBはほぼPostgreSQLを利用しています。今回は業務でよく利用するようなSQLを例にPostgreSQLの実行計画について記事を書こうと思います。書いてあることの技術的な点は普段PostgreSQLを利用しているとおそらく知っている方も多い内容ですが、少しバックオフィス基盤第2グループの業務も含めて書いてみました。

タクシーアプリ『GO』のバックオフィス基盤を開発している 森竹 です。 1ヶ月ほど前になりますが、5月19日〜20日に NINNO3 にて開催された スクラムフェス新潟2023 に参加して来ました。 今回はオンサイトとオンラインでの同時開催となり、せっかく参加するのであればギャザリングも楽しめればと思い、弊社メンバー3名でオンサイト参加して来ましたので、記事にさせて頂きます。

バックオフィス基盤第2グループの名嘉眞です。私の担当しているプロダクトにカーソルページネーションを実装したので、その経緯と実装内容を記事にしたいと思います。これからカーソルページネーションを実装しようとしている方の参考になれば幸いです。

皆さんこんにちは。バックオフィス管理画面グループの@lighttiger2505です。 前回社内ブログにNeovim v0.5の解説記事を投稿して以来、ひさびさの投稿です。時の流れは早いもので、Neovimのバージョンもいまやv0.8になっています。本日は前回とは少し趣向を変えて、当グループで開発している「GO管理画面」というプロダクトの設計思想についてご紹介します。

ソフトウェア開発部バックオフィス基盤グループの廖です。 本番運用中にRDBのマイグレーションが行われた際に不意に起きたデッドロックの失敗事例について紹介し、ここで得られた教訓を活かせられたらと思います。

バックオフィスチームのGo言語の実装事例を紹介します。

ソフトウェア開発部バックオフィス基盤グループの廖です。普段開発されたサービスの中、処理速度が遅くなったり、メモリ/CPU消費率が高くなったりすることを経験したことがありますでしょうか?この記事では今までサーバーサイドの開発でパフォーマンス改善の取り組みについてご紹介したいと思います。

『JapanTaxi』アプリと『MOV』の統合による後継アプリ『GO』の誕生に伴い、決済集計サービスをAWS Step Functionsを利用して開発しました。